Rear axle swap #3

いよいよここからがスワップです
途中の画像がスッ飛んでますが(笑
  
というより、途中の作業は全てストレッチ化の作業になるので、それはまたストレッチのページで・・・。
  
アクスル換装に関しては特にこれといった内容も無く単に「入れ替え」になってしまうのですが、同時に進行しているストレッチに合わせてアーム類とドライブ(プロペラ)シャフトの延長を行いました。また、アッパーアームのジョイントが真っ直ぐになるようにアームブラケットの位置決めして仮付けし、本溶接しました。
  
14ボルトのアクスルを入手してこの状態になるまでにかなりの時間と作業、試行錯誤がありましたが、やっとゴールが見えてきました。
  
Dana44と比較すると、とんでもなくデカいハズなのに収まってしまうと案外?フツーに見えてしまう気がしなくもありません
この画像では、リヤショックの取り付け位置がどうにも決まらず、まだ付いていません
 
  

 

でも横から見るとタイヘンな位置にタイヤが(笑
 
  
ここからリヤフェンダーのアーチをタイヤに合わせてカットです
 
 
フェンダーラインのカットとガード?の制作も完了です
テールゲート以外のボディ後ろ半分を包んだガードは3本ローラーを鉄工所で使わせてもらって作りました
 
 

ロッカーガードの延長と塗装(缶スプレー)も済み、早速足のチェックに。

  
実はこの画像の前に「車検」という難関?がありました。
アトラス2とフロントのDana44、リヤの14boltを入手してからこの状態になるまでに実に丸3年かかっているんです。
最初の1年は、まだ車検が1年残っていて地方のトライアル競技に1シーズンを通して参戦しつつ、アトラス2への換装とフロントのストレッチをやりました。
車検が切れてから、丸2年をかけて前後のアクスル換装とリヤのストレッチを進めたことになります。
  
国土交通省の運輸支局(車検場)にて。ビードロックホイールはJWLの刻印が無いためナロウ仕様で。 2017.05.22
  
こうやって見てみると、フツーのリフトアップしたTJに見えませんか?
いや・・・本当の?フツーのTJを並べられてしまうと、タイヤの位置がまるで違っていると思うのでアレなんですが・・・。
前後共に純正のオーバーフェンダーを使っているというのが随分とイメージを操作しているのかもしれませんが、実はこのフツーに見えるというのが気に入ってる部分で求めた部分でもあります。
ここまでやっといてアレなんですが・・・目立ちたくないんです。苦手なので・・・(笑

 

 
#2へもどる